小児歯科・マタニティ歯科
小児歯科
むし歯になりやすいお子様の
歯を守るために
小児歯科においては、乳歯のむし歯予防や歯並びを管理することで、永久歯への健全な生え変わりをサポートいたします。特にお子様はむし歯になりやすい傾向があるので、定期的に歯科医院へ来院するようにしましょう。
当院では、お子様が歯医者に慣れて楽しく来院できるよう、お子様の年齢や発達、精神面に合わせた関わりをとても大切にしています。
治療に対し、恐怖感があるお子様には時間をかけてゆっくりと段階的に治療の練習から行っていきます。お子様の受診にあたり、何か心配事や不安がありましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
治療後はご褒美をお渡しするなど、お子様にとって歯科医院が楽しみな場所になるよう様々な取り組みを行っております。
子どもの歯の特徴
子どもは大人に比べるとむし歯になりやすい傾向にあります。まず乳歯のエナメル質と象牙質は、大人の歯と比べて薄いのが特徴です。そのため、細菌が産生する酸の影響を受けやすく、むし歯になりやすいのです。また、小児期はむし歯が急速に進行するので、初期段階でトラブルを発見できないと、重症化するリスクが高くなります。さらに子どもは、自分で歯磨きをする技術が十分に身についていません。つまり、子どものむし歯予防には、仕上げ磨きの実施や定期的な歯科検診など大人の介入が欠かせないというわけです。
当院の子どもの歯の治療
-
シーラント
むし歯予防には、シーラントが効果的です。シーラントは歯科用プラスチックを歯の表面に流し込み、溝を埋める処置です。食べ物のカスや細菌が入り込みにくくなるので、歯質が弱い乳歯や永久歯(6歳臼歯)を保護する性質があります。
-
フッ素塗布
フッ素には歯質を強化する有効成分が含まれており、むし歯を予防する効果が期待できます。乳歯の歯質は永久歯に比べて安定しておらず、むし歯になりやすく進行も非常に早いといわれております。定期的なフッ素塗布に取り組み、むし歯から乳歯を守りましょう。
-
ブラッシング指導
当院では、一人ひとりのお子様の成長に合わせ、正しい歯磨き指導を行っております。歯と歯の間や奥歯など、磨き残しが多い場所をお伝えし、正しく歯を磨けるようにやさしくアドバイス。また親御様による仕上げ磨きも積極的にレクチャーいたします。ぜひ一緒にお子様の歯が健やかに成長できるようサポートしていきましょう。
-
生活面のアドバイス
歯を丈夫にするためには、カルシウムやビタミンなどを多く含む食品を摂取することが大切です。また、おやつの選び方や食べる時間帯にも気を付ける必要があります。当院では、お子様の歯の特徴を踏まえ、むし歯になりやすい環境を改善するための食事アドバイスを行っております。
当院は、口腔筋機能療法(MFT)にも力を入れています
歯並びや噛み合わせが乱れてしまう原因は、遺伝的な問題だけではなく生活習慣や癖なども大きく関係しています。
当院では、口腔筋機能療法(MFT)というトレーニングをお子様のお口の状態と年齢や発達に合わせて行い、口周りの筋肉を正しく使うことで歯並びや噛み合わせを改善するための治療を行っています。
歯並びが気になる
こんなお子様には
MFTがおすすめ
- 口をポカンと開けていることが多い
- 食事に時間がかかる
- クチャクチャ音を立てて食べる
- 指しゃぶりをしている
- 口呼吸をしている
- ほおづえをつく
- あまりよく噛んで食べない
お子様が
むし歯になってしまう前に
お子様の歯の健康は、生涯にわたる健康的な生活の基盤となります。そのため、お子様の歯が生え始めたら、すぐに歯磨きを始めることが大切です。特に子どものむし歯予防には0歳児からの歯科検診がとても効果的です。歯科検診の受診には早すぎるということはなく、定期的に赤ちゃんのころから受けることが大切です。
ぜひ、ご家庭でのむし歯予防に加えて、かかりつけ歯科医での定期的な検診とクリーニングも欠かさないようにしましょう。当院では、お子様の歯の状態に合わせて、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置も含めてご提案します。
マタニティ歯科
当院は岡山市の妊婦・パートナー歯科健康診査実施医療機関です
自分自身の口の中を健康に保ちつつ、生まれてくる子どもの歯と口腔の健康を守るための知識を身につけることを目的とした岡山市の妊婦・パートナー歯科健康診査を実施しております。
妊娠中は唾液の分泌量が減少し、体の免疫力も低下するため、さまざまなお口のトラブルが起こりやすくなります。特に、ホルモンバランスの変化により歯周病に罹患するリスクが高まります。
そのため妊娠中でも積極的に歯科検診を受け、口腔ケアに取り組むことが大切です。当院では、妊娠中の方の体調に配慮しながら、安心して治療を受けていただける環境を整えております。
対象者
妊婦様とそのパートナーが対象です。(岡山市民、妊娠期間中に1回のみ。出産後は対象外です。)パートナーとは、配偶者またはそれに準ずる方です。
健診内容
- 口腔内検査(むし歯・歯周疾患の検査)
- 歯科保健指導
※歯石除去・治療は含まれません。
マイナス1歳からのむし歯予防が大切です
驚かれるかもしれませんが、お子様の歯をむし歯にさせないようにするためには、出産する前から予防を始めることが大切です。いわゆる「マイナス1歳からの予防」です。
そもそも生まれてきたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在しません。ではどこからむし歯になるのかというと、お母様やご家族様のお口の中の菌が赤ちゃんに感染してしまうケースが多いのです。
だからこそ、赤ちゃんが生まれる前からお母様やご家族様に口腔ケアを受けていただき、むし歯をうつしてしまう可能性を極力減らしてから赤ちゃんの誕生を待つようにしましょう。
生まれる赤ちゃんのためにお母様ができること
-
むし歯の予防をする
お母様がきちんとお口の中のケアを受けることで、赤ちゃんにむし歯菌をうつしてしまうのを防ぎます。赤ちゃんのお口の中にむし歯菌は存在しませんが、周りの大人の口から感染してしまうことが、生後19~31ヶ月くらいを中心に多く見られます。だからこそ、周りの大人が予防をしてむし歯菌を減らし、赤ちゃんにうつす可能性を下げることが大事です。
-
歯と歯ぐきのケアをする
歯や歯ぐきのケアをすることは、流産や早産といったものの防止につながるとされています。その理由は歯周病にあります。歯周病はお口の中だけでなく全身の健康にも影響が及ぶことが知られていますが、妊婦の方が重い歯周病にかかっている場合、低体重児出産となるリスクが高まります。だからこそ普段からのお口のケアが重要なのです。
-
むし歯予防を習慣づける
小さなお子様のうちからむし歯の痛みを訴えて来院されることが意外と多いのですが、これはやはりむし歯予防への意識が不足しているといっても過言ではありません。
大切なお子様の歯をお守りするためにも、できるだけ早くむし歯予防の習慣づけを行いましょう。もちろん当院もしっかりとお手伝いさせていただきます。